携帯サイト |
唐突に携帯向けホームページも作ろう!と思い立ち集めたメモです。 |
画像形式 |
||
i-MODE
|
ボーダフォンライブ!ウェブ
|
EZweb
|
GIF( Web 256色 ) 100%使用可
|
PNG 100%使用可 , JPG 99%使用可
|
BMP , GIF , PNG 97%
, JPG 83%
|
2003年11月調べ |
1ページ容量 |
||
i-MODE
|
ボーダフォンライブ!ウェブ
|
EZweb
|
5kバイト
|
6kバイト
|
5kバイト
|
5kバイト以内で製作すればほぼ100%表示可能です。近年拡張されて1ページ当たりの容量も増えてきていますが、古い携帯でも表示させたい場合上記内の容量にしたほうがいいようです。 |
ドコモ 501i |
ドコモ 502i〜/209i〜 |
ドコモ FOMA |
au,TU-KA HDML |
au XHTML対応 |
ボーダフォン |
5kバイト |
5k,10k,20kバイト〜 |
100kバイト〜 |
7.5k,8kバイト |
9.7kバイト〜 |
6k,12kバイト |
文字コード |
||
i-MODE
|
ボーダフォンライブ!ウェブ
|
EZweb
|
Shift-JIS
|
Shift-JIS
|
Shift-JIS
|
言語 |
||
i-MODE
|
ボーダフォンライブ!ウェブ
|
EZweb
|
HTML 2.0,3.2,4.0,4.01のサブセット |
XHTML Basic/XHTML MP(WAP2.0) |
XHTML BasicはXHTMLのサブセットにau独自の属性が追加されたもの |
基本的にテキストと画像ぐらいの簡単な携帯ホームページならPC用のHTMLで製作可能です。 |
注意 |
|
携帯液晶の解像度 |
代表的な機種の解像度
|
118×129 |
120×130 |
123×146 |
124×144 |
125×147 |
132×140 |
140×140 |
159×179 |
160×180 |
222×261 |
2003年11月調べ |
480×640 2005年末登場 |
以上のような感じなので画像の横幅は118px以下が望ましいようです。 |
資料ページ
|
|
作ろうiモードコンテンツ
|
ボーダフォンライブ!ウェブ
|
Top> |
Top > ウェブ |
URI
: http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/index.html
|
URI : http://developers.vodafone.jp/dp/ |
iモードオフィシャルサイト。HTML、XHTMLの他iアプリやFlashの製作方法、キャラ電、デコメールなど全てが網羅されています。他にもiモードシュミレーターがあり製作したHTMLの確認に大きく役に立ちます。 | ボーダフォンオフィシャルサイト。概要や技術資料、絵文字一覧などが掲載されています。 |
EZ factory
|
|
Top> |
Top> |
URI
: http://www.au.kddi.com/ezfactory/index.html
|
URI : |
EZウェブオフィシャルサイト。XHTMLやHDML、初心者向けにHDMLを書かなくてもEZwebコンテンツを製作できる、本格ツールの無料ダウンローなどが掲載されています。 | |
テキストエディタを使った携帯サイトの作成手順
|
|
Top> | |
URI
: http://www3.tokai.or.jp/janboon/hphtml/index.html |
|
無料でテキストエディタを使った携帯サイトの作成手順を掲載されております。 | |